Micro Flash System ユーザーの声

 

 現在ご使用いただいている先生(一部ご紹介・順不同)

 (武井歯科クリニック・・高崎)(松川歯科・・奈良)(南 歯科・・大阪)

 (松本Dental Ofice・・北海道・札幌)(岡田歯科・・新小岩)(MM Dental Clinic・・横浜)

 (小川歯科・・埼玉)(千 Dental Ofice・・横須賀)(中田 歯科医院・・京都)(松本歯科・・用賀)

 (Dennis A Shanelec・・サンタバーバラ)(Adriana McGregor・・ウエストレイク)

 (David Cross・・スプリングフィールド)(日高歯科・・川ア)( 田中歯科御成町・・鎌倉)

 (石井 宏先生・・新橋)( エンパイア歯科・・新宿)(きらら歯科クリニック・・長野)

 (中川矯正歯科クリニック・・相模原)(ファミリー歯科クリニック・・奈良)(牛窪先生・・大阪)

 (朝日大学・・岐阜) 

 

         中田 光太郎 先生     (京都市開業)

  IS Micro Flash system を使用して

 マイクロスコープを覗いた視野を、是非皆さんに見ていただきたい!

 そんな思いから、わたしも試行錯誤、カメラの設定をいじくりまわして何時間無駄な時間を

 費やしたことか!

 結果、やっぱりダメでした。

 そんな経緯からマイクロスコープの処置はもっぱらビデオで記録していました。

 でも、ビデオのファイルは取り扱いが大変で、今度は編集に時間が取られてしまう始末。

 IS Micro Flash systemを取り入れるまでは!

 マイクロスコープを取り入れた臨床の利点の一つに、記録の保存というものを

 マイクロスコープデンティストリーの大御所Carrはあげています

 IS Micro Flash systemには作業を中断することなく、また様々な拡大化で処置を記録

 できる利点があるということです。

 とくに私の場合,主にインプラント、歯周形成外科の手術にマイクロスコープを用いますので、

 従来の撮影ごとに手袋を変え、立ちあがって撮影していたものが、

 手術中に足のペダル一つで何も間断することなく何枚も撮影出来る事は、

 何物にも変えがたい便利さと、手術自体の時間短縮をもたらせてくれました。

 

 斉藤さん、ありがとうございます!!!

 

     武井 則之 先生(群馬県開業)

  マイクロスコープで見ていることを患者さんに伝えたい!!!

 記録に残しておきたい!

 マイクロスコープを使い始めてから、いつもそのように思っていましたが、

 なかなか自分が考えているような画像を得ることはできませんでした。

 今回、斉藤先生の考案したIS Micro Flash SystemでPCのモニターに映し出された画像を見た時

 長年、会うことができなかった友人や捜し求めていた恋人に出会えたような感激を得ました。

 画像は臨床データでもあります。そのデータを記録・保管をしておくことは我々の保身となることも多く

 あると思われます。文字や言葉だけでは説明できても納得されないのが、歯科治療の難しい

 ところです。ビデオでは十分な解像力が得られない・ファイルサイズが大きすぎる・瞬時に過去の

 データをピックアップできないなどの問題がありますが、IS Micro Flash Systemはユーザーにとって

 非常に扱いやすいシステムになっています。

 マイクロを臨床で使われている先生方には、是非、体験していただきたいシステムです。

 

     松川 敏久 先生(奈良県開業)

 マイクロスコープを通しての映像は、通常のマクロレンズを使用した画像を拡大

 するだけでは得られるものではなく、必要不可欠なものである

 顕微鏡下で見ている映像を撮影するには、マイクロスコープにカメラを接続する

  だけで、通常の写真撮影のように容易に撮影できるであると思っていたが、

 実際には顕微鏡下で見ている映像を撮影するのは、同軸光源では光量が不十分になり

 非常に困難であった。

 そこで、ISマイクロフラッシュシステムを用いたところ、顕微鏡下で見ている

  状態をリアルタイムで高画質画像として取り込むことが可能となりました。

松川歯科医院

                                                                    松川敏久

 

     松本 和久 先生(北海道開業)

    1990前後より歯科治療に導入がはかられたマイクロスコープは、今現在では珍しい

   という響きはなくなったように思います。そして、歯内、歯周、修復、補綴治療

   はもちろん、インプラント治療などのほぼすべての日常臨床に用いることが可能

   であり、論文等も多く 発表されています。しかし、マイクロスコープから撮影

   された臨床写真は少なく、その撮影は非常に困難でありました。

   これはマイクロスコープの構造的問題であり、歯科領域だけではなく他科の分野

   でも同様でした。

   今回開発されたISマイクロフラッシュシステムは、マイクロスコープの構造的

   問題を解消し信じられないほどの鮮明な映像を提供してくれるシステムです。

   ほぼ全てのメーカーのマイクロスコープに装着が可能で、安定した撮影が可能

   であるのが最大の特徴です。

   マイクロスコープを通しての臨床写真は、学会・論文等へは勿論、

  患者さんへの説明用のツールとしても用いることが可能で、マイクロスコープ

    を用いることのメリットを多くの方に理解して頂くのに非常に有効です。

 

 Top ページへ